[2023年11月21日(火)開催] 【小売チェーンの売上最大化戦略】Googleマップ×AIカメラで来店数・店舗運営を最適化
- kensakuhirata
- 2023年11月8日
- 読了時間: 2分
更新日:2023年11月20日
Googleビジネスプロフィール・HP・各SNSの一括管理サービス「カンリー」を提供する株式会社カンリーと、AIを活用した店舗解析サービス「ABEJA Insight for Retail」を展開する株式会社ABEJA。
この2社が、小売チェーンの売上最大化戦略と題して、Googleマップ・AIカメラで来店数・店舗運営を最適化する方法を解説していきます。
店舗運営の課題解決・効率化の新たな可能性を考えるきっかけになれば幸いです。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
セミナーの概要
小売業界におけるGoogleマップ活用のポイントと成功事例の紹介
Insight for Retailで取得できるデータと店舗運営を最適化するデータ活用のポイント
来客データ×様々なデータの組み合わせで分かること
質疑応答
こんな方におすすめ
エリアマネージャー・スーパーバイザー
店舗運営に関わる従業員・リーダー・マネージャーの方々
Googleマップについて基礎から学びたい店舗運営者、ご担当者の方
プログラム
14:00-14:25 | 小売店舗への新規集客におけるGoogleマップ活用の重要性と成功事例 講演者情報 株式会社カンリー 神田 大成
withコロナ時代の到来や、Google・Yahooなどのマップサービスの普及により、ユーザのお店探索行動は変化しています。 「店舗集客」の手法も多種多様なものが溢れる中で、近年Googleマップを利用してお店を検索するユーザーが急増しています。 ユーザーが利用している媒体を適切に活用して新規集客を最大化するためには、お客様の店舗来訪までの行動を理解し、顧客体験を高めるための情報を届けることが重要です。 本ウェビナーでは、前職の株式会社電通にて顧客起点での集客戦略設計に携わってきた経験を持つ神田が、 Googleマップ活用におけるポイントを、小売業界で支援させていただいている企業様の具体事例と共に成功要因を徹底解明します。 |
14:25-14:50 | 〜AIカメラで店舗運営を最適化〜来店客データの活用方法とは? 講演者情報 株式会社ABEJA 泉 和成 AIを活用した店舗解析サービス「ABEJA Insight for Retail」を用いて取得できるデータを、通常のダッシュボード利用では見えなかった切り口から見ることにより、店舗運営の課題解決や業務最適化につなげる手法を紹介します。 |
14:50-15:00 | クロージング |
※プログラムは暫定です。変更点がございましたら更新いたします。
開催概要
開催日時 | 2023年11月21日(水) 14:00-15:00 |
参加方法 | 以下のフォームよりお申し込みください。 セミナー申し込み後の開催リマインドメールにて、オンラインセミナー参加用のURLをお送りします。 メールに記載されている手順でご参加ください。 |
参加費 | 無料 |
主催企業 | 株式会社カンリー、株式会社ABEJA |
講師プロフィール

株式会社カンリー
マーケティング部 部長
神田 大成
早稲田大学理工学術院経営デザイン専攻卒業。 2017年電通入社。「顧客獲得」を目的に、”どの媒体で、どういう情報をお客様に届けるべきか”を顧客心理、導線を徹底的に描いた上で様々な企業に支援を実施。大企業からベンチャー企業まで、事業戦略、ブランディング、プロモーションプランニングなど幅広い業態のマーケティング戦略の設計を実施。2021年カンリー入社。マーケティングチームの統括を担う。得意領域は”顧客起点”でのマーケティング戦略設計。

株式会社ABEJA
デジタルプラットフォーム事業部 リテール領域G / グループマネジャー
泉 和成
ネバダ州立大学リノ校卒業後、マーケティングとスピーチコミュニケーションを専攻。広告営業や製作の経験後、販促ツールの営業+PM、カブク株式会社で営業+マーケティングを経て、3Dプリントと他業種のビジネス企画を担当。さらに展示会運営やリード獲得も行う。ABEJAでは複数部署を兼任し、後にRetail Business Development事業部のマネージャーに就任。
注意事項
プログラムは変更となる場合がございます。
同業他社、学生の方は参加をご遠慮いただいております。あらかじめご了承ください。
複数名のご参加を予定されている場合、お手数ですが1名ずつのお申込をお願いします。
お申込みには、おひとり様につき1つのメールアドレスが必要です。
フリーメールアドレスによる登録はお控えください。
参加者が多数の場合、抽選となる場合がございます。
お問い合わせ
株式会社ABEJA 営業推進グループ
marketing@abejainc.com